こんにちは。日々是リーマンです。
オクトラをやっててよくある疑問。レベル上げはいつ、どこでするのがベストか問題があります。
オクトパストラベラーのゲームバランスはうまく調整されており、基本的にはレベル上げを行う必要はないバランス。とはいえ、ここで稼いでおけばゲームがより快適になる、というタイミングがあるのも事実です。
この記事では序盤~中盤、終盤のレベル上げスポットを厳選し、オススメとして3選紹介します。この記事を読めば、レベル上げすべきタイミングと場所がわかり、快適攻略プレーの参考になると思います!
- この記事ではシステム面・ストーリー面の一部ネタバレがあります。気になる方はご注意ください。
- 本ブログでは快適攻略に必要な要素に情報を絞って提供しています。網羅的な情報が気になる方は、こちらの他サイト紹介記事か、下記リンク先の攻略本を参考にしてください!
\リンク先から紙版も購入可能です/
はじめに
冒頭にも書きましたが、オクトパストラベラーのゲームバランスはうまく調整されており、ダンジョンやストーリーを攻略していると、自動的に適正レベル付近まで上がるような設計です。
そのため基本的に、ストーリー攻略中のレベル上げは必要ありません。ただ、以下のタイミングでパーティの状態を見て少しレベル上げを行い、経験値とJPを獲得しておくと攻略がより快適になります!
- 序盤攻略(第一章)終了後、バトルジョブを獲得し、中盤用のパーティメンバーを編成した後
- 中盤攻略(第三章)終了後、終盤のフィールドに入る前 and/or 上級ジョブの守護者に臨む前
- 終盤攻略(第四章)終了後、裏ボス攻略に臨む前
いずれも攻略メンバーやフィールドが変わったり、強力なボスに挑む前など、攻略の節目ですね。このタイミングでメンバーのレベルを高め、アビリティを取得しておくことで、より強い敵にも楽に立ち向かうことができますよ!
効率的なレベル上げに必要な基礎知識
まず、効率的なレベル上げに必要な基礎知識を3点、紹介します。
- 経験値の高い敵と戦う
- レベル上げを有利にする準備をする
- ブレイクをしたうえで、迅速に倒す!
1.経験値の高い敵と戦う
まずは一番当たり前のことですが、経験値の高い敵と戦うことが大事です。オクトパストラベラーでは、ストーリーの進行度合いや危険度レベルによって出てくる敵の強さと、もらえるリーフや経験値・JPが大体決まってきます。
時期 | 危険度レベル | リーフ | 経験値 | JP |
---|---|---|---|---|
序盤 | ~15 | ~500 | ~100 | ~100 |
中盤 | ~45 | ~1,500 | ~500 | ~200 |
終盤 | 45~ | ~3,000 | ~1,000 | ~250 |
このように、基本的にはゲームを進めるほどもらえる経験値が倍増していきます。ただその分、敵も強力になるため、経験値と敵の強さのバランスを見て、レベル上げポイントを決めていく必要があります。
ちなみに、味方の数が多いほど敵の数も増える傾向にあるので、しっかり4人で冒険しましょう。
もう1つのポイントは、「キャットリン」の出現率。キャットリンはバトルの際に遭遇するレアモンスターで、倒すと序盤~中盤では破格の、1,000もの経験値をもらえます!
JPを400ももらえる「ジェントルキャットリン」、HPが高くて倒しづらいが大量のリーフ・経験値・JPがもらえる「ブルジョアキャットリン」など、キャットリン系の敵は大きく3種類存在します。
名前 | HP | リーフ | 経験値 | JP |
---|---|---|---|---|
キャットリン | 4 | 3,000 | 1,000 | 150 |
ジェントルキャットリン | 8 | 3,000 | 200 | 400 |
ブルジョアキャットリン | 80 | 50,000 | 2,000 | 1,000 |
キャットリンのシールドポイントは2、他の2種類は4で、いずれも剣・短剣・斧・杖が弱点なのですが、回避率が極端に高く物理攻撃がなかなか命中しません。おまけに受けるダメージが1/100になるという特性もあり、攻撃があたっても与えるダメージは非常に少ないです。
おまけに、これらのモンスターはどこぞの◯◯メタルよろしく逃げ足が早く、放っておくとすぐにいなくなってしまいます。
基本的な対処方法は、属性攻撃や各種精霊石などの必中攻撃で攻めること。特にブルジョアキャットリンはHPが高いので、安定して倒せるのはシナリオ終盤以降になります。
2.レベル上げを有利にする準備をする
続いて必要な準備は、レベル上げを有利にする各種アビリティや装備をセットすることです。
まず敵との遭遇率を上げるため、サポートアビリティ「エンカウント半減」は外しておきましょう。代わりにエンカウント率を上げる「引き寄せのリボン」を装備しておきます。
「引き寄せのリボン」は、最速だと中盤のスティルスノウでサブストーリー「若者の旅立ち」をクリアすると入手できます。酒場にいる【ダメな父親】を試合/けしかけるで倒すのが、一番簡単な入手方法です。
あわせて、狩人のサポートアビリティ「先制攻撃アップ」や、学者の「不意打ち回避」も装備させておきましょう。これらのサポアビの有無で、バトルの快適さが大きく変わってきます。
商人の「入手金額アップ」(獲得リーフ+10%)も、入手し次第装備させておきましょう!
終盤で上級ジョブを入手していれば、武芸家の「獲得EXPアップ」と星占師の「獲得JPアップ」を必ず装備。併せて、オフィーリア編をクリアして入手できる「友情のバッジ」(獲得JP+50%)と、更にオルベリク編もクリアして「隊長のバッジ」(獲得EXP+50%)を装備させましょう。
これで獲得JP・EXPともに2倍となり、レベル上げの効率が文字通り倍増します!
3.ブレイクして迅速に倒す
最後のポイントは、敵をブレイクさせたうえで迅速に倒す!ことです。ブレイクさせることで敵を無力化できるうえ、お得なボーナスをもらうことができます。
敵をブレイクさせると、獲得経験値が×1.1倍となるボーナスを獲得。ブレイクさせる敵は1匹でOKです。獲得EXPをアップさせるアイテムやサポートアビリティとも両立し、最大で×2.2倍まで獲得経験値を増加できます!
さらに、1ターン目で敵を倒すと獲得JPも×1.1倍になるボーナスが貰えます。ノーダメージでクリアすると獲得リーフも1.1倍に。狙えるようなら積極的に狙っていきましょう!
敵を効率的にブレイクさせるためには、弱点の武器・属性の全体連続攻撃手段を準備しておくのが重要です。まず準備しておきたいのは「どしゃぶり矢」と「傭兵よび」。魔法は火・氷・雷と3種の属性の大魔法は最低使えるようにしておきます。
どしゃぶり矢は敵全体に複数回、弓攻撃を行う狩人の技です。最低3回は命中を保証されているので、確実にシールドポイントを3削れます。
商人の「傭兵よび」は最安の150リーフで敵全体に剣攻撃する「傭兵」が使いやすくてベター。通常攻撃のように、BPを溜めると敵全体に複数回攻撃できるようになります。
もう少しリーフを奮発すると、800リーフの「山賊」で斧、2,500リーフの「踊子」で短剣の連続攻撃ができます。「傭兵」に比べるとコスパ悪いので、赤字にならない程度に必要に応じて活用しましょう。
属性攻撃手段は学者でカバー。最終的に魔術師になると全属性の3回攻撃ができるようになり、ブレイクできる敵の幅が大きく強広がります!
これらの攻撃手段を準備しておくと、弱点が合いつつシールドポイントが1~3の敵はほぼ確実にブレイクできます。打ち漏らした敵は、大魔法で弱点を付きつつ殲滅するのが理想。出現する敵のパターンに合わせて、バトルを自動化していきます。
出現する敵のパターンはだいたい決まっています。そのためこちらの攻略パターンが確立すれば、あとは流れ作業になり、バトルの時間効率が大きく上がっていきますよ!
オススメのレベル上げスポット3選
ここからは、筆者オススメのレベル上げスポット3選を紹介します。それぞれ危険度レベルがばらけてますので、攻略時期やパーティの強さに応じて活用してください!
- 中盤前半:ハイランド地方 王家の墓 (危険度レベル:25)
- 中盤後半:コーストランド地方 船喰みの穴 (危険度レベル:35)
- 終盤: フロストランド地方 氷竜の口 (危険度レベル:45)
これらのダンジョン、敵の強さや倒しやすさはそれぞれですが、共通点が1点あります。それは、「キャットリン」系のモンスターの出現率が高く、出現数も多い!ということ。
ダンジョン | キャットリン | ジェントル キャットリン | ブルジョア キャットリン | 出現率 |
---|---|---|---|---|
王家の墓 | ◯ | ◯ | 6% | |
船喰みの穴 | ◯ | ◯ | 6% | |
氷竜の口 | ◯ | ◯ | ◯ | 4% |
他のフィールドやダンジョンでは一般的に一種類しか出現せず、出現率も3~4%程度であることが多いです。そのため、キャットリン系の出現率が高いこの3つのダンジョンを活用すると、より効率的にレベル上げができます!
中盤前半 王家の墓
ダンジョン基本情報
こちらのダンジョンは、ハイランド地方「西ストーンガード山道」のセーブポイントから南に下った所にあります。ボスは不在で、奥にいる【名も無き墓守】からサブストーリー「王家の秘密」のクリアに関わる「墓守の情報」を入手できます。
ダンジョンの目玉は行動速度が上がる頭防具のスピードヘルム。リーフや換金アイテムも20,000リーフほど入手でき、第二章を始める前にぜひ探索しておきたいダンジョンになります。
オススメ入手アイテムなどの詳細は、中盤ダンジョン攻略記事にまとめています。ぜひこちらも参考にしてください!
オススメのレベル上げタイミング
こちらのダンジョンでのレベル上げのタイミングは、序盤が終わり第二章の攻略に入る直前、レギュラーパーティメンバーを結成した直後が一番オススメです。
この時期はパーティメンバーが大きく変化し、これまで使っていなかったレベルの低いキャラクターを使い始めるタイミング。レベル上げに絶好のタイミングです。
第二章を進めながら育てて行くのもありですが、事前にこのダンジョンでアイテム・リーフを入手しながらある程度レベルを上げ、JPもためてアビリティを覚えておくと今後の攻略がスムーズです。
できればゴールドショアで「ウィザードロッド(属攻:+300)」を入手した後に、レベル上げを始めるほうがより快適です。テリオンで低確率を盗むか、リーフをためて買取りましょう。
ちなみに、中盤以降のオススメパーティメンバーはこちらの最強パーティ記事に掲載していますので、是非参考にしてください!
敵の種類と対処方法
こちらのダンジョンで出現する敵は、全て剣が弱点です!そのため商人の「傭兵よび」の「傭兵」が強力。1ターン目にブーストかけて攻撃するだけで、敵の大部分をブレイクして無力化できます!
「盗賊Ⅰ」や「盗賊Ⅱ」はシールドポイントが3~4と高く、ブレイクには至りません。それぞれ雷・氷が弱点なので、大雷撃魔法や大氷結魔法でブレイクさせながら倒していきましょう。
敵のHPも平均2,000以下、最大でも3,000程度とそこまで高くありません。敵をブレイクさせ、ウィザードロッドを装備していれば、BPが溜まっていなくても大抵の敵は大魔法一撃で落ちるはずです。残った敵は物理攻撃キャラに追撃させて対処しましょう。
最後に、このダンジョンの一番大きな特徴として、「キャットリン」「ジェントルキャットリン」が6%の確率で出現します!これは全フィールドの中でも最高レベルの出現確率で、しかも2匹まとめて出るのでレベル上げの効率が更に上昇。
この時点で有効な攻撃は、何も考えずに精霊石(大)を投げることです。種類は問わず、確定で11のダメージを与えることができ、2匹まとめて確実に倒すことができます!
アトラスダム王立学院前にいる老婆を「試合/けしかける」で倒すと、闇の精霊石(大)を50%の確率で入手できます。精霊石が足りない場合は、こちらで補給しましょう。
中盤後半 船喰みの穴
ダンジョン基本情報
こちらのダンジョンは、コーストランド地方「西ゴールドショア海道」のセーブポイントから左に進み、橋を2つわたった先にあります。
ボスは「海獣」。この時期にしては非常に強力なボスです。サブストーリー「凶暴な海獣」のクリア条件でもありますが、無理せずこのダンジョンでレベル上げしてから臨んだ方が無難です。
オススメ入手アイテムやボス攻略などの詳細は、中盤ダンジョン攻略記事にまとめています。ぜひこちらも参考にしてください!
オススメのレベル上げタイミング
こちらのダンジョンでのレベル上げのタイミングは、中盤第三章の攻略後から、最終章である第四章が始まるまでの間です。
終盤のフィールドは敵もより強力になるため、準備を怠るとすぐ苦戦します。オフィーリア編やオルベリク編は早めに攻略したほうが良いのですが、まだ育成が足りていない場合は、こちらのダンジョンの探索を兼ねてレベル上げするのが得策です。
ある程度レベル上げが終わったら、ボスの「海獣」を倒し、サブストーリー「凶暴な海獣」をクリアしておきましょう。氷ダメージを半減する強力な効果を持つ「海獣の盾」を入手できます。
ボスを倒すと洞窟に「メイルストロム」というボス級モンスターが出現しますが、次からはより良いレベル上げスポットに移動するので問題ありません。
敵の種類と対処方法
こちらのダンジョンで出現する敵は、弱点がかなり分散されています。持っておいたほうがいい攻撃手段は剣・短剣・斧・杖・雷・風・光。剣・斧は「傭兵よび」で、雷は「大雷撃魔法」で連続攻撃できるようにしましょう。風・光は全体攻撃できるキャラが1人いると良いです。
まず、1ターン目の動きが重要です。バトルジョブ商人(or トレサ)のサポート役は、敵の種類を見て雷弱点の敵が多ければBPパサーを魔法攻撃役に、斧弱点の敵が多かったら傭兵よび(斧)で攻撃します。
他のキャラはできるだけブレイクできるようにシールドポイントを削りながら、魔法攻撃役ができるだけブーストを高めた大雷撃魔法で倒します。倒しきれないキャラは、残ったキャラのブースト技で処理。
1ターンで敵を殲滅させることが理想ですが、難しい場合は2ターンかけても問題ないです。
ちなみに、このダンジョンでも「キャットリン」「ジェントルキャットリン」が6%の確率で出現します。
「王家の墓」と同じように、何も考えずに精霊石(大)を投げるのが一番楽ですが、この頃には魔法攻撃役の火力も相当上がっているはず。相手より先に魔法攻撃役が動ける場合は、大雷撃魔法などで攻撃するのが良いです。
終盤 氷竜の口
ダンジョン基本情報
こちらのダンジョンは、フロストランド地方「南ノースリーチ雪道」に南から入ってすぐ左に進んだ先にあります。
このダンジョンに入って暫く進むと、紫宝箱の中に「アダマン帽」が入っています。これは物防+108、属防+180に加え、属攻+88と属性攻撃の威力を大きく高める最強の頭防具です!必ず入手して魔法攻撃役に装備させましょう。
ボスは「カニス・ディルス」。言わずとしれた「けしかける」最強モンスターです。敵全体に剣属性の強力な攻撃を最大6回繰り出し、大抵の敵はこの1発で沈んでしまうほど。
ボスとしても強力なのですが、HPが12,000ほどしか無いのでしっかり対応すればそれほど強敵ではありません。槍・斧・風が弱点なので、千本槍や傭兵よび(斧)などでブレイクさせて一気に畳み掛けましょう。
オススメのレベル上げタイミング
こちらのダンジョンでのレベル上げのタイミングは、大きく2点あります。1つは上級ボスに挑む前後、もう1つは裏ボス戦の準備のタイミングです。
オクトラ終盤攻略の一番の壁は、上級ジョブを守る守護者です。終盤攻略の記事では各ボスの対策と快適攻略方法を紹介しましたが、それでも苦戦する場合はレベルが足りない場合があるので、このダンジョンでレベルを上げてから再挑戦しましょう。
体感的には、レベルが4~5上がると、一回り強さが変わるかな、といった感覚です。
レベル上げの際は、先にオフィーリア編&オルベリク編の第四章をクリアし、「友情のバッジ」と「隊長のバッジ」を入手して獲得EXPと獲得JPを+50%しておきましょう。
更に星占師を倒したら「獲得JPアップ」のサポートアビリティを付けておくと、JP稼ぎの効率が大きく向上します!「獲得EXPアップ」を入手できる武芸家の取得は最後になる場合が多いですが、無事武芸家を入手したら「獲得EXPアプ」も装備しておきましょう。
もう1つのポイントは裏ボス戦の準備。これまでベンチを温めていたサブメンバーの育成が主眼です。この頃には主人公含めてメンバー4人全員を入れ替えることができるはず。必要な装備やサポアビも移して、最大効率でレベル上げを行っていきましょう。
サブメンバーの平均レベルが60程度になれば、最後のレベル上げは終了です。時間は1~2時間もかからないでしょう。これで裏ボスとも互角に戦えるようになります。
敵の種類と対処方法
こちらのダンジョンで出現する敵は、大部分が弓弱点。つまり、「どしゃぶり矢」がぶっ刺さります!パーティメンバーに必ず1人は狩人を入れて、先行「どしゃぶり矢」ができるようにしておきましょう。
弓弱点の敵はいずれもシールドポイントが3以下なので、「どしゃぶり矢」で確実にブレイクできます。相手を簡単に無力化したうえで攻撃できるので、1戦闘あたりのスピードが上がり、レベル上げがより効率的になりますよ!
弓が弱点でない敵が出てくる確率は1/4。その場合も大部分はHPの比較的低い「アイスエレメント」が出現するので、弱点の火属性の魔法で攻撃すれば大抵は一発で沈みます。厄介な「凍てつく鎧」が出る確率は低いので、ストレス少なくレベル上げができる環境です。
カニス・ディルスをすでに倒している場合、通常戦闘で出てくるケースがありますが、前述したようにHPが低いのでちゃんと対策すれば問題ありません。
むしろハンイットを連れている場合は捕獲のチャンスです。ぜひ挑戦してみましょう
ちなみにキャットリンですが、このダンジョンでは「キャットリン」「ジェントルキャットリン」に加え、「ブルジョアキャットリン」も含めた全3種が、4%の確率で出現します。
全員倒せば経験値3,200、JP1,550、56,000リーフ入手(更に経験値・JPアップの効果で最大×2.2倍!)できるので、一気に稼ぐことができます!
キャットリンをブレイクさせるのは結構大変なので、現実的には2.0倍になることが多いと思いますが、それでも大きいですね!
ここまで来ると、魔法の威力もかなりのものになっています。敵が動く前に攻撃できる場合は迷わず攻撃。ブーストをかけない場合でも、ブルジョアキャットリン以外は殲滅できるはずです。
ブルジョアキャットリンはHPが高く見えますが、一般モンスターでいうとHPは8,000程度。BPパサーやザクロでブーストMAXにできれば、大抵はブルジョアキャットリンのHPを超えるダメージを与えるはずです。
いずれにしてもキャットリンとの戦いはスピード勝負!ぐずぐずしていると逃げられるので、思い切って戦っていきましょう!
オクトラ1レベル上げ FAQ
ここからは、オクトラ1のレベル上げで気になるFAQに回答します。
- 中盤フィールドの敵に苦戦します。序盤のレベル上げスポットはどこ?
-
序盤のフィールドは基本的にもらえる経験値やJPが低く、効率的に美味しくありません。さっさと「王家の墓」まで進み、そこでレベル上げを行うのが一番効率的です。
「王家の墓」への移動中も中盤フィールドの敵と出会いますが、その時はまず敵のシールドポイント削りを優先。弓弱点の敵が多いので「どしゃぶり矢」が有効です。
ブレイクしたら精霊石(大)を使ってダメージを与えましょう。精霊石(大)のダメージは、属性問わずブレイクした敵には確定2,200ダメージ!大抵のザコ敵はこの一発で沈みます。
ちなみに、精霊石(大)は非売品ですが補充可能です。アトラスダム王立学院前にいる老婆に「試合/けしかける」を行うと、50%の確率で闇の精霊石(大)を入手できます!
日々是リーマンあえて序盤のフィールドでレベル上げするなら、ウッドランド「獣道」あたりがオススメですが、それでも「王家の墓」まで行ったほうが効率的ですね。。
- 各ダンジョンでどこまでレベル上げればいいの?
-
中盤前半の「王家の墓」のレベル上げは、パーティ内のレベル差解消が目的です。レベル最大のキャラ(主人公)と最低のキャラのレベル差が5程度になるまでレベル上げしておくと良いです。
日々是リーマンちなみにテリオンのレベルをここで20前後まで上げておくと、序盤の街の住人の持つアイテムの大部分を確率100%で盗めることができます!
中盤後半の「船喰みの穴」のレベル上げは、レベルと言うよりJP獲得が主軸です。踊子、神官、剣士の奥義や「ダメージ限界突破」「ラストアクト」などの有用なサポートアビリティを覚えたうえで、最終章に臨むと攻略がより快適になります。
終盤の「氷竜の口」では、まず上級ジョブのボス討伐に必要なレベルを目指しましょう。パーティの平均レベルが45~50程度あれば安心かな、といった感じです。裏ボスに臨む時は、ここからサブメンバー含めて最低レベル60を目指していきます。
日々是リーマン余談ですが、テリオンのレベルが60を超えると、ほぼ全ての街の住人の所持アイテムをから80~100%の確率で「盗む」ことができます!まぁこの頃はリーフもたっぷりあるので、買取っても全然問題ないですが。。
- レベル上げの時に「摩訶不思議の舞」は使ったほうがいいの?
-
踊子のアビリティ「摩訶不思議の舞」を使うと、低確率で獲得EXPやJPを2倍、5倍、または100倍(!)にする効果を得ることができます。
ただ、レベル上げの時にこの技を使うのは、効率性の観点からはあまりオススメできません。
そもそも「摩訶不思議の舞」のを使う余裕があるのか?というところから、使ったとしてもブーストなしだとEXP2倍の効果は5%。100倍の効果もブーストMAXの時のみ、0.1%の出現確率で発動・・と、期待値的には全然お得じゃないです。
あわせて、この技は良い効果だけでなく悪い効果が発動する可能性もあり、場合によっては全滅の危険も・・。
レベル上げはなるべくランダム要素をなくし、作業を効率化したい所。本ブログとしては「摩訶不思議の舞」は使わず、その分いかに迅速にバトルを回すかに集中することをオススメします。
- 結局、キャットリンはどう倒せばいいの?
-
序盤は迷わず精霊石(大)。種類は問いません。
キャットリン系はダメージを1/100にする性質がありますが、精霊石(大)だと確定で11ダメージを確保でき、キャットリンとジェントルキャットリンは確定で倒せます。
中盤以降、魔法攻撃役が先行しており、ブースト2の魔法ダメージが400を超えている場合は、開幕直後のブースト大魔法で確定で倒せます。精霊石がもったいなく感じてきたらこちらに移行しましょう。
ジェントルキャットリンを倒すためには、通常モンスターでいうと8,000ダメージが必要です。ここはザクロやBPパサーも駆使しながら魔法攻撃役の最大火力で攻撃し、HPが残った場合は精霊石(特大)でトドメを刺す戦法がベターです。
まとめ
この記事では、オクトパストラベラーにおけるレベル上げのオススメスポット3選を紹介しました。
オクトラ1はレベル上げを行わなくても無理なく攻略できるゲームバランスですが、ポイントを絞ってレベル上げを行うと攻略がより快適になります!
- 攻略メンバーを変えたタイミングか、強敵に挑む前がベストのタイミング
- できるだけキャットリンの出現率が高く、敵と戦いやすいダンジョンでレベル上げ
- ブレイク技と必中・全体の属性攻撃を織り交ぜバトルをパターン化し、高速で回す!
ぜひこの記事を参考に、レベル上げ頑張ってくださいね!
ちなみに序盤・中盤・終盤含めた攻略の全体像については、こちらの「オクトラ1 快適攻略まとめ記事」でまとめています。こちらもぜひ参考にしてください!
さいごに
本記事では下記ガイドラインに従い、画像等のデータを使用しています。
https://www.jp.square-enix.com/game/guideline/octopathtraveler/
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント