【オクトラ2快適攻略】初心者/忙しい社会人向けに10点厳選!オクトパストラベラー2の効率・快適攻略ポイント

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。日々是リーマンです。

この記事では初心者や忙しい社会人向けに、オクトパストラベラー2を効率的に、かつ快適に攻略するために最低限押さえておきたいポイントをまとめています。

全世界で300万本以上を売り上げたオクトパストラベラー(オクトラ1)待望の続編。前作の楽しさはそのままに、より遊びやすく進化しています。が、いざゲームを進めていくと、こう思うことはないでしょうか?

サクッとクリアしたいんだけど、結構作業多いな・・

こんな隠し要素あるなんて、、先に言ってよ・・

私も含めた社会人はあまり時間がありません。ゲームもできるだけ効率的に、快適に楽しみたいもの。そのためにはゲームの進み具合に合わせて、ここだけは押さえておきたい!という足ツボのようなポイントがあります。

この記事ではそうした快適攻略ポイントを10点厳選!快適攻略のお供に、ぜひ参考にしてくださいね!

※この記事ではシステム面・ストーリー面の一部ネタバレがあります。気になる方はご注意ください。

目次

オクトラ2 快適攻略ポイント 10選

まず結論からです。管理人の考えるオクトラ2 快適攻略ポイント10選は、こちらです!

  • ソローネとテメノスをレギュラーにして、バトルは”必ず”夜に行う
  • 敵とのバトルは「やられる前にやる」が鉄則
  • アイテム売買は必ずパルテティオの「一緒に商売」を使う
  • 東の大陸のキャラを主人公にスタート
  • 序盤最強の斧、フロンティア・スピリットを入手
  • 発明家のチートサポアビ、先駆けを早期取得
  • 効率的なキャラ育成の鍵、JP/EXPブースターを早期入手
  • 物理キャラ装備必須の、チャンピオンベルトを複数入手
  • 最終章はキャスティ編から攻略
  • 真の快適攻略へ、ダメージ計算を極める

①~③はゲーム全体を通じたポイント、④~⑩は序盤・中盤・終盤のゲームの流れに沿ったポイントになりますね。ここからはそれぞれの項目の詳細を説明していきます!

1.ソローネとテメノスをレギュラーにして、バトルは”必ず”夜に行う

オクトラ2の快適攻略にはソローネとテメノスが欠かせませんその理由はこちらの固有アクション。ソローネの「闇夜の加護」、テメノスの「月光の審判」は、”夜”に行うバトルを、圧倒的に有利にしてくれます!

キャラ固有アクション効果
ソローネ闇夜の加護夜の戦闘時に味方全体の物攻・属攻・行動速度アップ効果を3ターン付与
テメノス月光の審判夜の戦闘時に敵全体に暗闇効果を1ターン、物防・属防ダウン効果を3ターン付与

恐ろしいのは二人の効果がちょうど重複すること。ざっくり全てのダメージが×2.25倍(味方強化で×1.5倍、敵弱化で×1.5倍)になるので、敵を倒す効率が昼と夜で段違いになります。

更に無視できないのが、ソローネのベースジョブである盗賊のサポートアビリティ「闇夜に生きる」。このサポアビを装備すると、夜のバトルの獲得経験値(EXP)とジョブポイント(JP)がそれぞれ+50%されます!

日々是リーマン

この二人はバトルでも普通に強く、ソローネは物理攻撃+サポート役、テメノスは属性攻撃+回復役で大活躍してくれます!おまけに「底力」も優秀で、言う事無し!

スポンサーリンク

夜のバトルは良いことだらけなのですが、実は夜のエンカウント率は昼より高く設定されており、ずっと夜のままだと頻繁に敵とエンカウントしてしまいます。レベル上げには良いのですが、普段の攻略には時間もかかりストレス。

オクトラ1から続く仕様として、このゲームは敵とのバトル後やマップ切り替えの後は暫く敵とエンカウントしません。そのため敵との遭遇後は一旦昼にしておき、暫く移動した後に夜に変えると遭遇率を下げる事ができます!

昼夜の切り替えはボタン1つで可能で、ゲームの進行も損ないません。ボタンはハードによって異なるので要チェック。

ちょっとコツは必要になりますが、慣れるとストレスなく切り替える事ができるようになります!面倒ならずっと夜でもOK。とにかくバトルは夜に、これを合言葉にバトルしていきましょう!

日々是リーマン

特に重要(で忘れがち)なのはボス戦。ボス戦の場合は大体直前にセーブポイント or メッセージが流れるので、夜になっているか確認してバトルに臨みましょう!

2.敵とのバトルは「やられる前にやる」が鉄則

続いてはバトルの鉄則です。オクトラ2のバトルの鉄則は「やられる前にやる」につきます。ザコ戦もボス戦も、いかに短いターンで決着をつけるかが快適攻略の勝負の分かれ目です。

まず、ザコ戦・ボス戦共通として、戦闘を有利にする準備をしておきます。

快適攻略に向けた戦闘準備
  • ソローネとテメノスを入れて夜戦う(必須!)
  • サポートアビリティ「先駆け」を全員に装備(必須!!)
  • 攻撃するキャラに「BPプラス」をつけておく(特にザコ戦)
スポンサーリンク

まず、ソローネとテメノスを入れて夜戦うのは鉄則中の鉄則。上述のようにダメージ2.25倍、「闇夜に生きる」でEXP/JPがそれぞれ+50%といいことづくめです。

そのうえで、発明家のサポートアビリティ「先駆け」を必ずつけておきましょう。このサポアビをつけたキャラは、無条件で敵より1ターン前に動けます!同一ターンで先に動けるのではなく「1ターン前に動ける」。ここがポイント!

つまり、誰か一人でも先駆けを装備しておけば、敵の行動までに無条件で全員BP+1されるということ!攻撃するキャラは1ターン目は防御しておき、予め「BPプラス」をつけておくか「BPパサー」のサポートをしておくと、2ターン目の頭にブーストMAX攻撃をお見舞いできます。

夜+ブーストMAXでダメージは約9倍、そこから弱点やブレイクで更にダメージは倍増!強すぎですね。。

ザコ戦ではこのように、ブーストかけた全体攻撃数発で終わらせるのが楽です。バトルジョブ発明家の「変形カタパルト」、各種属性魔法、「属性の乱れ」などで攻撃するとスムーズに攻略できます。

日々是リーマン

序盤~中盤はソローネのバトルジョブを発明家に、テメノスのバトルジョブは学者にしておくのが鉄板ですね!

ボス戦では相手に応じた戦術が必要になりますが、基本的には2ターン目にブレイクして、攻撃アップ/防御ダウンの効果が切れる直前の3ターン目にブーストMAX攻撃を叩き込む形が鉄板です。

まず1ターン目はボスのシールドポイントを削ることに集中。2ターン目の頭にブレイクできるように調整できれば、ボスに一回も行動させないまま倒すことも可能です!

日々是リーマン

取り巻きがいると、ボスの弱点がブロックされている場合があります。その際はまず全力で取り巻きを倒しましょう。
もしくは取り巻きは無視し、テメノスの底力や傭兵よび「獣人」など、弱点に関わらずシールドポイントを削る手段でボスをブレイクさせても良いです。

余談ですが、オクトラ2ではボタン1つで簡単にバトル速度を調整できます。デフォルトで速度2倍にしておくと、スムーズにバトルが進んで快適ですよ!

3.アイテム売買時は必ずパルテティオの「一緒に商売」を使う

3点目は、冒険における金策をより楽にする重要なポイントです。

オクトラ2では特に序盤~中盤を中心にまとまった資金が必要になることが多く、金欠になりがちです。その際に役立つのはパルテティオ。彼の固有アクション「一緒に商売」をうまく使うことで、より効果的に金策を行うことができます!

パルテティオは、夜限定のフィールドコマンド「雇う」で街の住人を連れ出すことができます。その際に、連れ出す住人の特性に応じた「商売のメリット」を得ることができます。

「商売のメリット」の効果は色々とありますが、特に重要なのは以下の3つです。

名称効果代表キャラ必要リーフ備考
人たらし術アイテム売却額を25%アップオアーズラッシュ【行商人】
ニューデルスタ遊技場【客】
1,280リーフ「雇う」必要リーフ緩和後(×0.8)
口八丁アイテム購入額を20%ダウントロップホップ【商人】4,800リーフ
ニューデルスタ遊技場【ディーラー】
ニューデルスタ裏町【便利屋】 
7,680リーフ「雇う」必要リーフ緩和後(×0.8)
言葉の魔術師アイテム購入額を30%ダウン西クラックレッジ荒道 商人ギルド【商人】15,000リーフ
※アイテム購入額ダウンの効果は街の住人からの「買取る」にも適用
スポンサーリンク

まず、アイテム売却時には必ず「人たらし術」が使える住人を連れ出しておきましょう。序盤から連れ出せるキャラではオアーズラッシュの【行商人】やニューデルスタ遊技場の【客】が安価です。「雇う」必要リーフ緩和情報を入手のうえ、住人に声をかけていきましょう。

アイテム購入時には、「口八丁」もしくは「言葉の魔術師」を使えるキャラを仲間にしておきましょう。「口八丁」が使えるキャラを雇うには9,600リーフ(「雇う」必要リーフ緩和で7,680リーフ)必要ですが、トロップホップの【商人】は半額の4,800リーフで雇えてお得です。

「言葉の魔術師」は、アイテム購入額を30%ダウンする非常に強力な効果ですが、使える住人が商人ギルドの【商人】の1人しかいません。買取る金額が大きくなるほど購入額ダウンの効果が大きくなるので、序盤~中盤は「口八丁」、終盤に向けては「言葉の魔術師」を使い分けるのが良いです。

日々是リーマン

ちなみに「口八丁」(トロップホップ商人)と「言葉の魔術師」の損益分岐点は約10万リーフです。
10万リーフ以下の買い物は「口八丁」で、それ以上の金額は「言葉の魔術師」で行うのが一番オトクですね!

4.東の大陸のキャラを主人公にスタート

いよいよここからは、冒険の進行に合わせたポイントの紹介になります。

まず最初に悩ましいのは主人公選び。ここではまず、冒険の舞台ソリスティアの”東の大陸”のキャラ(ソローネ・テリオン)を主人公に選ぶことをオススメします。

ここまで何度も話してきたように、この二人は夜の戦闘におけるメリットが大きく、常にレギュラーにしておきたいキャラです。どちらかを主人公に選び、冒険をスタートさせましょう。

日々是リーマン

オズバルドも東の大陸と言えばそうなのですが、開始が監獄島で出てくるまでが大変で、かつレギュラー確定のキャラを主人公にした方がメンバー選びの自由度が上がるため、主人公選びでは次点です。

東の大陸のキャラを主人公にするメリットはこちらです!

  • 夜に強い特性を持つソローネ・テメノスを早期に仲間にできる
  • 東ニューデルスタ街道で「発明家」を早期入手できる
  • オズバルドを仲間にして「エンカウント半減」を早期取得できる
スポンサーリンク

1点目は言うまでも無いですが、2点目の発明家入手は地味に重要です。発明家の一番の強みであるサポートアビリティ「先駆け」の入手は少し後になりますが、敵全体に任意の武器種で攻撃できる「変形カタパルト」を早期に使えるようにしておくと、序盤の攻略が非常に快適になります!

序盤の敵はシールドポイントも低く、弱点に合わせた武器の「変形カタパルト」が威力を発揮します。ソローネは序盤は単体攻撃が主ですが、発明家にしておくと「変形カタパルト」でカバーできるので相性抜群!

もう1つのポイントは、今作の学者枠であるオズバルドを早期に仲間にできることです。南コールドケープ雪道の道中に倒れているので、叩き起こして冒険に連れていきましょう。

彼の特徴は「予習」による敵の弱点開示、各種属性魔法による攻撃、サポートアビリティ「エンカウント半減」の取得です。特に重要なのは「エンカウント半減」。これを早期入手することで、道中のストレスが文字通り半減できます!

日々是リーマン

ちなみに各キャラを仲間にする時に、第一章を回想するか飛ばすか選べます。
回想すると時間はかかりますが、各キャラの取得EXP/JP、所持品や所持リーフを合算できるので少しお得。一旦飛ばしても酒場で改めて回想できます。

東の大陸をあらかた探索したら定期船に乗り、他の仲間を探しに行きましょう。街の探索は全キャラ揃ってから行った方が効率的です。

5.序盤最強の斧、フロンティアスピリットを入手

キャラ全員を仲間にしたら街探索に入りますが、ここでの一番重要なポイントは金策。序盤最強の斧であるフロンティアスピリットの入手を目的に、必要なリーフを稼いでいきます。

フロンティアスピリットは物攻+290、かつ10%で相手に2ターンの物攻ダウン効果を与える、序盤では破格の性能を持つ斧です。この武器が、なんとケノモの村の武具屋で、55,000リーフで売られています!

日々是リーマン

入手には「武具屋の商品追加情報」が必要で、武具屋の近くの村人から入手できます。「探る」の確率は低めで「買収」も3,000リーフと比較的高いですが、キャスティのレベルが10あれば「聞き出す」ことができます。

肝心のリーフの稼ぎ方ですが、まずは各地の換金アイテムをもつ住人から拝借(強奪)しましょう。序盤の街のお得な住人リストはこちらです。

住人アイテム総額備考
コールドケープ男性金の懐中時計
ふくらんだ財布
11,200リーフ入口付近に夜のみ出現
フレイムチャーチ青年金の懐中時計
金の指輪
ふくらんだ財布
13,600リーフ大聖堂前、右の階段付近に夜のみ出現
ニューデルスタ貴族金の懐中時計
ふくらんだ財布
11,200リーフ裏町、【警備兵】が守る建物内に出現
※【警備兵】はソローネで「闇討ち」
社長金の懐中時計
ふくらんだ財布
11,200リーフ大劇場前に夜のみ出現
珍品マニア希少な歯車4,000リーフデアモンテの屋敷付近に出現
作業員銀縁のモノクル3,600リーフデアモンテの屋敷付近に夜のみ出現
カナルブライン貿易商銀縁のモノクル
ふくらんだ財布
5,800リーフ船着き場付近に出現
スポンサーリンク

ここに挙げた住人たちはいずれもHPが低く、オズバルドの「強奪」で簡単に倒せます。更に、アイテム売却時に「人たらし術」を使える住人を「雇う」ことで、売却額は+25%アップ!フロンティアスピリット購入の必要額を十分賄うことができます!

更に、フロンティアスピリットの購入前に「口八丁」を使える住人を雇っておくと購入代金が若干お得になります。「雇う」代金の関係でお得になるのは少額ですが、他の買い物もする場合は買えば買うほどお得になります!

フロンティアスピリットを購入したら、発明家ソローネに装備させましょう。「変形カタパルト(斧)」の威力が段違いに上昇します。資金に余裕があれば、「ニューデルスタ平原」の闇市で精霊石(大)を買い込み、中盤フィールドの探索を始めていきましょう!

日々是リーマン

闇市は夜のみ出現、かつ昼夜の切り替えの度にお店の種類が変わります。必要なお店が出て来ない場合は、何回か昼夜を切り替えて出現を待ちましょう。

6.発明家のチートサポアビ、先駆けを早期取得

中盤のフィールド探索時にまずすること、それはハーバーランド地方の「コニングクリーク」への移動です。

コニングクリークには、発明家のアビリティ獲得に必要な素材「虹色のガラス瓶」が眠っています。このアイテムを取得することで、発明家のチート級のサポートアビリティ「先駆け」を早期に取得できます!

コニングクリークはカナルブライン、またはリューの宿場から「カナルブライン大橋」を経由し、「北コニングクリーク海道」を南に、「西コニングクリーク海道」を東に進んだ先にあります。

北&西コニングクリーク海道の敵は一段と強力になりますが、フロンティアスピリットがあれば十分勝負になります。変形カタパルトで打ち漏らした敵は属性魔法や精霊石(大)でトドメを刺しながら進めていきましょう。

道中のアイテムは一旦無視して問題ないです。まずはコニングクリークへの移動を急ぎましょう。

道中にはキャスティのEXアビリティ「荒療治」を入手できる霊薬公の祭壇があります。先駆け入手後に、キャスティを連れて再探索しましょう。

コニングクリークに到着したらまっすぐ北に進み、漁港にでます。砂浜を上に進んだ先の宝箱の中に、虹色のガラス瓶があるので入手しましょう。火・氷・雷の精霊石を1つずつ準備し(なければ闇市で購入)、発明家アーカーに話しかけるとアビリティ「属性炸裂瓶」を取得できます!

日々是リーマン

サポートアビリティ先駆け取得にはもう1つアビリティを覚える必要があります。
現時点で取得できるのは「狙撃のピアス」と「会心のピアス」で作成できる「クリティカルスコープ」。それぞれニューデルスタ、カナルブラインで店売りしているので購入してから話しかけましょう。

無事発明家のアビリティを2つ覚えると、先駆けを入手できます。発明家のサポートアビリティは自動的に仲間全員(!)に装備できるので、即全キャラに装備させましょう。先行で実質1ターン余分に動けるので、敵の不意打ちなどが無い限りダメージを受ける機会が激減します!

先駆けを装備させたら、本格的に中盤フィールドに進出していきます。・・・が、その前後でもう1つ、快適攻略のためにやっておきたいことがあります。

スポンサーリンク

7.効率的なキャラ育成の鍵、JP/EXPブースターを早期入手

先駆けを入手後にやっておきたい行動、それはバトルで得れるJPやEXP(経験値)の獲得量をアップさせる、「JPブースター」と「EXPブースター」の入手です!

これらのアクセサリは、それぞれバトル後のJP、EXPの獲得量を+50%アップさせる効果を持ちます。つまり、キャラを育てる効率が1.5倍になるということ!なるべく早期に獲得しておくのがベストムーブになります。

JPブースター入手方法

JPブースターは定期船が停泊する「ケノモの浜」の北側に浮かぶ島の「海鳴りの洞穴」の中に眠っています。この洞窟は、危険度レベルが48(!)とこの時点では非常に強い敵が出現します。

まず洞窟に入る前に、「エンカウント半減」を装備し、時間帯が昼になっているか確認。昼の方がエンカウント率が低いのでこの設定が必須です。

洞窟に入ったら入口のセーブポイントでセーブをし、一旦メニュー画面から「タイトルに戻る」を選択しゲームをリセット。敵のエンカウント確率を少しでも下げていきます。

セーブポイントから”徒歩”で左上⇒分岐を上⇒次の分岐を右⇒ひたすら右に進んでいきましょう。運が良ければノーエンカでJPブースターの宝箱にたどり着けるはずです。入手後はファストトラベルですぐ退散しましょう!

運が悪くエンカウントした場合も、先駆けを装備していればやりようがあります。テメノスの「底力」や傭兵よびの「獣人」なども使って敵のシールドポイントを削リましょう。敵が全員ブレイクしたら100%逃げることができます。

日々是リーマン

不意打ちを食らった場合は・・・残念ながらGameOver必至です。。

スポンサーリンク

EXPブースター入手方法

EXPブースターは2つの大陸の間の「分かつ大海」に宝箱として眠って(浮かんで?)いますが、海に出るには「船」を入手する必要あり。パルテティオの「商売の匂い トロップホップ編」のクリアで船が入手できます。

船はトロップホップの【船大工テリー】から買取ることになりますが、買取り価格は10万リーフ!ここでまたも金策が必要になります。

フロンティアスピリットの購入で余ったリーフに加え、序盤の街のストーリーやサブストーリー、中盤のフィールド探索などを行いながらリーフを稼いでいきます。85,000リーフほどたまったら、「口八丁」か「言葉の魔術師」を使う住人を雇い、船を購入します。

船の購入時にも割引が有効です!追加で買い物する予定があるなら、「言葉の魔術師」を使う商人ギルド付近の商人を雇っておいたほうがお得です。

無事船を購入したら、ニューデルスタ港の停泊所にファストトラベルして出航します。半島を回って北東へ進み、フリジット監獄島(監獄風の建物が見える島)の右側に浮かぶ宝箱からEXPブースターを入手できます!

日々是リーマン

船で進む「海上」も危険度レベルは34と、この時点では高めです。昼移動+エンカウント半減で、ぎりぎりノーエンカでたどり着ける場所に宝箱はありますが、もしエンカウントしたら全力で戦いましょう。

JP/EXPブースターを装備すると面白いくらいの速さでレベルが上がります。その勢いでストーリーをどんどん攻略していきましょう。ソローネのレベルが30を超え、盗賊奥義を覚えたくらいのタイミングで、次のポイントに入ります。

8.物理キャラ装備必須の、チャンピオンベルトを複数入手

続いてのポイントは、物理キャラなら必ず装備しておきたい「チャンピオンベルト」の入手です。このアクセサリは物攻+100、クリティカル+100、不意打ちを防ぐ効果を持つ神性能。なんとこのアクセサリが複数入手できてしまいます!

入手方法はモンテワイズのサブストーリー「闘技大会の王者」をクリア(サブストーリー受注後、夜に闘技場の【気弱な青年】を気絶させる)後、闘技場で【剣闘士ユリナス】と戦い勝利すると入手できます。

ユリナスとは何度も戦え、バトルに勝つ度に入手できるので量産可能!とてもお手軽に、ソローネやヒカリなどの物理攻撃キャラを超強化できます!一方、当然ですがユリナスは超強いので、入手に向けては幾つか準備が必要です。

チャンピオンベルトの入手準備

  • ソローネの盗賊奥義「盗公子エベルの鉤爪」と剣士のサポアビ「ダメージ限界突破」を取得
  • ウィンターブルーム盗賊街で、中盤最強の短剣「開錠ピック」を入手
  • サイの街近くの龍望の丘で、「竜巻のアミュレット」を入手

まずはソローネのレベルが30以上、盗賊奥義「盗公子エベルの鉤爪」と剣士のサポートアビリティ「ダメージ限界突破」を覚えている状態にします。

日々是リーマン

ソローネはバトルジョブを「発明家」にしている場合が多いので、JPには余裕があるはず。余ったJPを剣士に全振りしましょう。

その上で、攻撃の威力を上げるために中盤最強の短剣「開錠ピック」を入手します。物攻+304、回避+94、10%の確率で敵に2ターンの物防ダウン効果を与える超強力な短剣で、ソローネ盗賊奥義の威力が倍増します!

開錠ピックはウィンターブルーム盗賊街の入口付近、【スリ盗賊】が入口を守る建物の中の【少女】から入手できます。入手に向けてはキャスティとパルテティオを仲間に入れ、6万リーフほど準備。パルテティオは購入金額を割引できる住人を雇っておくとベターです。

アイテム「熟睡草」も必要になるので、ニューデルスタ平原の闇市の近くの宝箱などから入手しておきましょう。

ウインターブルーム盗賊街に到着したらまず時間帯を夜にし、【スリ盗賊】を熟睡草で眠らせます。建物の中に入ったら今度は時間帯を昼にし、パルテティオで【少女】から開錠ピックを買取りましょう。

少女なのでオズバルドの「強奪」はできず、「盗む」や「おねだり」も必要レベルが高いので、素直にパルテティオで買取ることをおすすめします。

日々是リーマン

【スリ盗賊】を眠らせた後にマップを切り替えると、盗賊が目を覚まして建物内に入れなくなります。熟睡草がもったいないので注意!

続いて、ヒノエウマ地方のサイの街から入れる「龍望の丘」に向かいましょう。アグネア編第四章の舞台ですが、その前でも入ることができます。

ダンジョンを進み、セーブポイントの近くに風属性の攻撃を99%カットする「竜巻のアミュレット」があります。ユリナスは風属性の連続攻撃が強力なので、事前にこのアクセサリを装備させ、相手の攻撃を無力化させましょう。

スポンサーリンク

剣闘士ユリナスとのバトル勝利方法

ここまで準備できたら、いよいよユリナスとのバトルです。まずはソローネに開錠ピックと竜巻のアミュレットを装備させ、その他の装備は行動速度&命中アップで固めます。バトル前に必ず宿屋に宿泊し、底力ゲージを最大にした上で時間帯も必ず夜にしてユリナスとのバトルに臨みましょう。

日々是リーマン

サポートアビリティは先駆け&ダメージ限界突破の装備を忘れずに!余った枠はBPプラスをつけておくと安定します。

バトルを開始したら、まずはライフスティールダガーでシールドポイントを削りつつ、ユリナスの攻撃で受けたダメージを回復させていきます。

ユリナスのシールドポイントは6なので、強化が切れる直前の3ターン目に底力を発動しライフスティールダガーでブレイクし、そのまま盗公子エベルで畳み掛けます。

討ち漏らした場合も心配は不要。次ターンもユリナスはブレイク状態のため、ブーストかけたライフスティールダガーや不意打ちでトドメを刺すことができます。

2回目以降は早速入手したチャンピオンベルトを装備。盗賊奥義のダメージが増加し、ユリナスをより倒しやすくなります。ここでもう少し粘り、4~6個程度チャンピオンベルトを取っておきましょう。

少し面倒ですが、バトルの度に宿屋に泊まり、SPや底力を回復しておくのを忘れずに!もしくは商人のサポアビ「いきなり底力MAX」を装備しておけば、宿屋に泊まる手間を省けます。

この段階での物攻+200、クリティカル+200は超強力!敵に与えるダメージの底上げができ、中盤~終盤のザコ敵やボスに対して、さらに優位に立つことができます!

日々是リーマン

このアクセサリは発明家のサポートアビリティ「改造アクセサリー」と非常に相性がいいです。アクセサリーの効果が×1.5倍になるので、物攻+300、クリティカル+300もの強力な効果を発揮します!

9.最終章はキャスティ編から攻略

ストーリーの攻略を進め冒険も終盤、各キャラの最終章に入った段階が次のポイントです。快適攻略の観点では、この最終章はキャスティ編から攻略するのを強くオススメします!

その理由は、獲得JP/EXPを+50%できる「幸せのブローチ」の入手。キャスティ編クリア後に、ウインターブルームの「ローザの屋敷」の中に出現する【領主メリア】から入手できます!

日々是リーマン

ストーリーを進めてみると分かるのですが、このアイテムはとあるキャラの形見の品で、それを拝借するのは複雑な心境になります。・・が、背に腹は変えられません。笑

幸せのブローチとJP/EXPブースター、サポートアビリティ「闇夜に生きる」や「獲得JP/EXPアップ」は効果が重複します!効果は足し算で重複するので、合計すると+160%。常に2.6倍の効率でJPとEXPを稼ぐことができます!

キャスティ編最終章の攻略ポイントですが、調合素材が足りてない場合は事前にニューデルスタ平原の闇市でキャスティ用の調合素材を買い足しておきましょう。「ザクロの葉」や「拡散剤」が10個程度あれば安心です。

キャスティ編のボス戦は戦闘が長引くほど最大HPが減少する仕様になっているので、早期決着がベターです。キャスティの調合ではザクロの葉を惜しみなく使い、BPを回復させながら強力な攻撃を叩き込みましょう。

最初のブレイク時にHPを削りきった場合も、イベントが発生するまでボスを倒すことはできないので注意です。

無事ボスを倒し「幸せのブローチ」を入手できたら、残りのキャラの最終章は獲得JP/EXPが2.6倍の状態でクリアしていきましょう。みるみるレベルが上っていき、攻略がさらに快適になっていきます!

日々是リーマン

「獲得JP/EXPアップ」はそれぞれJP/EXPが+10%の効果なので、他に装備したいサポートアビリティがある場合は外してしまって問題ないです。

スポンサーリンク

10.真の快適攻略へ、ダメージ計算を極める

いよいよ最後のポイントです。各キャラの最終章をクリアした後、エクストラストーリーのボスや隠しボスとの戦いが待ち受けています。これらのボスはHPが数十万を数え、強さが一段も二段も上がり、対策や準備を怠ると苦戦したりすぐやられてしまう強敵です。

個別に対策が必要な部分も多いですが、ここでは10番目のポイントとして、ダメージ計算式を理解し、どうすればダメージが最大化できるかをしっかり頭に入れた上で強ボスと対峙することをオススメします。

オクトラシリーズのダメージ計算式

オクトラ1の快適攻略記事(概要・システム編)でも触れていますが、このゲームのダメージ計算はざっくりと以下の計算式で行われます。

「ダメージ」=「ダメージ倍率」×(攻撃力ー(相手の防御力×0.5)

まず大事なのは攻撃力。ここが低いとダメージが通りません。特に序盤~中盤はダメージ倍率を上げる手段がある程度決まってくるので、攻撃力アップがダメージ量の増加に直結してきます。

日々是リーマン

そのため、序盤のフロンティアスピリット(物攻+290)や中盤の開錠ピック(物攻+304)、チャンピオンベルト(物攻+100)の入手が重要になるのですね。

・・・が、攻撃力は999が最大で、それ以上上げても計算には反映されません。攻撃力は900以上を目安に、終盤以降はダメージ倍率に拘った装備やアビリティ構成にすることをオススメします。

ダメージ倍率は、まず序盤はブースト(最大×4.0倍)とブレイク(×2.0倍)、ソローネとテメノスで夜戦闘した場合の攻撃アップ/防御ダウン(合わせて×2.25倍)を必ず押さえましょう。これだけでダメージが18倍(!)になります!

日々是リーマン

余裕があれば発明家の「クリティカルスコープ」も入れておきましょう。全ての攻撃にクリティカル効果(×1.25倍)を確定で乗せることができます!

仮に通常攻撃がダメージ100だとすると、一気にダメージは2,000前後に上昇!攻撃力を高め、強力なアビリティや奥義を使うと更にダメージが倍増し、カンスト域の9,999ダメージも見えていくる勢いです。

属性攻撃を使う場合は、属性強化武器(対象属性のダメージを×1.3倍)を積極的に装備させましょう。前作では中盤以降の入手でしたが、今作では序盤から入手できます!

強化武器の複数装備による重ねがけもできますが、重複分は掛け算ではなく足し算で倍率計算されます。2種類装備した場合は+60%で×1.6倍です。

スポンサーリンク

終盤では、ダメージ倍率を高める手段が更に充実します。主なダメージ倍率上昇手段は以下になります。

種類要素効果入手方法備考
サポートアビリティ満身の力HP満タン時に×1.5倍ウェポンマスター入手後、アビリティ3種取得HPが最大値を超過する場合も効果あり
魔力の代償消費SPを2倍にして×1.5魔術師入手後、アビリティ5種取得効果は魔法のみ、「神聖魔法」には効果なし
武器属性強化武器対応する属性ダメージが+30%様々効果加算可能
歴戦の剣物理ダメージが+30%ヒカリ編最終章クリア後、クラックレッジ港の【”百の屍”のパンデラム】から入手効果加算可能(合計+60%)
巨人の棍棒物理ダメージが+30%西グラヴェル荒道「白き幽谷」の宝箱から入手
アクセサリ一気呵成の爪クリティカル倍率が×1.5に変化「名もなき孤島」で入手ボス討伐後に入手
進化の重牙ブースト倍率に×1.3を乗算「悪食の巣」で入手ボス討伐後に入手
アルビオネのお守り最大×3.0オーシュット第三章クリア&関連サブストーリー攻略HP1/3以下の時に発動
HP1の時に最大倍率

「満身の力」は先駆けとの相性が良すぎるので、攻略中は常に身につけておきたいサポートアビリティ。HPが満タンであれば無条件でダメージ×1.5倍の効果を享受できます。

更に、物理キャラは必ず「歴戦の剣」と「巨人の棍棒」を装備させましょう。武器の強さもさることながら、無条件で物理ダメージ×1.6倍の効果が大きすぎます。

アクセサリはそれぞれ1点もので、装備するキャラは厳選が必要です。「アルビオネのお守り」はうまく使うと威力は絶大!使い勝手が難しいですが、戦局を一気にひっくり返すポテンシャルを持った強力アクセサリになります!

序盤~中盤のダメージ最大化方法

序盤~中盤で更にダメージの底上げを狙う場合は、アビリティ固有のダメージ倍率効果を狙うと良いでしょう。

入手時期アビリティ取得キャラ・ジョブ倍率備考
序盤無心の太刀剣士最大×4.0自身のバフを10個消すと最大倍率
※実用的には4個消せば×3.0倍に
不意打ち盗賊最大×2.0ターンの一番始めに行動すると最大倍率
中盤荒療治キャスティ最大×3.5敵のデバフを5個消すと最大倍率
※実用的には3個消せば×3.0倍に
盗公子エベルの鉤爪盗賊(奥義)最大×3.51+行動速度/400の倍率で増加
速度アップ効果が行動速度に反映
終盤神聖魔法テメノス最大×5.0消費SP540で最大倍率
※実用的には消費SP180で×3.5倍に
勇王の斧技:獅子狩りウェポンマスター最大×2.25弱点3つ開示すると最大倍率
※1つ開示で+75%。以下+25%ずつ上昇
スポンサーリンク

序盤で特に役に立つのは「不意打ち」。ターン最初の行動でダメージ×2.0倍。2番めの行動で×1.75倍・・とお手軽にダメージを倍増できます。ソローネが盗賊奥義を覚えるまでは、ボス戦では行動順が早い場合は「不意打ち」、遅い場合は「ライフスティールダガー」と使い分けましょう。

中盤ではキャスティの「荒療治」と、おそらくソローネが最初に取得するであろう盗賊奥義の「盗公子エベルの鉤爪」が目玉。とにかくエベルが強いと感じるのは、この行動速度による倍率アップ効果のためなのです。

「闇夜の加護」で行動速度も上昇するため、エベルとは相性が抜群!中盤でこの奥義が解放されると9,999ダメージは当たり前。早く「ダメージ限界突破」を取得しないと逆にもったいないことになります。

日々是リーマン

あまり目立たないですが「荒療治」も優秀。テメノスの「月光の審判」の効果が残っていれば2.5~3.0倍の効果が見込めます。

取得は終盤になりますが、最後に輝くのがテメノスの「神聖魔法」。SPが多ければ多いほどダメージ倍率が増加する分かりやすい性能。SPは最低でも180は確保し、ナッツやアクセサリでなるべく最大SPを増加させておきましょう。光属性の強化装備も忘れずに!

終盤のダメージ最大化方法

冒険も終盤、HPが数十万を超える強ボスと対峙するためには、一撃のダメージを高めていくことが重要。一方、あまりに強力な攻撃だと、「ダメージ限界突破」後のカンストダメージの99,999をオーバーすることになりがち。多少威力が落ちても複数回攻撃できる技の方が、ダメージの期待値は高くなります!

ここからは、本攻略のレギュラーメンバーとして活躍してきたソローネ・テメノス、筆者の独断と偏見で、それぞれ1ターンで与えるダメージを最大化する方法を紹介します。

ソローネ 獅子狩り×4(ダメージ期待値:約70万(敵単体))

まずはソローネ。彼女の特徴は底力で使える「残影」。発動したタイミングで2回行動可能になります。これに合わせる技は「勇王の斧技:獅子狩り」。2回攻撃+敵の弱点の開示数でダメージ倍率アップと、終盤ではエベルを超えるダメージを叩き出す大技です。

まず下準備として、以下のお膳立てをしておきます。

  • ソローネの武器防具は「歴戦の剣」「勇王の斧」「巨人の棍棒」を装備
  • アクセサリは「アルビオネのお守り」と「進化の重牙」を装備
  • テメノスを入れ夜戦闘(効果が切れるまでの3ターンが勝負)
  • 神官奥義「聖火神エルフリックの導き」をソローネに付与(ブレイク後でもOK)
  • 敵の弱点を3つ以上開示し、「クリティカルスコープ」をかけておく

ここまでお膳立てできたらソローネは防御。2ターン目のうちに他のキャラで敵をブレイクさせ、ソローネに「禁忌の薬」を使用します。この薬はSPとBPを全回復する代わりにHPを1にする効果を持ち、通常は使いづらいですがこのケースではぶっ刺さります!

日々是リーマン

「禁忌の薬」はコニングクリークの衛兵隊基地で「衛兵」から盗めます。衛兵は複数出現するので、アグネアの底力で「盗む」を全体化させ、一気に盗んでしまうのが効率的です。

3ターン目の冒頭に、ソローネの底力を発動。ブーストMAXとブースト3の獅子狩りを2回叩き込みます。その後他のキャラで「BP/底力回復のジャム」をソローネに使用し、ターンの最後に再度、ブーストMAXとブースト3の獅子狩りを叩き込みます!

ソローネの攻撃力を999近くまで上げていれば、ブーストMAXの「獅子狩り」はほとんど全ての敵に99,999×2ダメージを与えることができるはず!ブースト3でも一発あたり60,000~70,000のダメージができるので、合計で70万近いダメージを敵に与えることができます!

日々是リーマン

このケースでは気にならないですが、「勇王の斧」の効果で最大HPが攻撃の度に上昇するので、HP最大で倍率×1.5倍の「満身の力」と組み合わせる場合は注意してください。

スポンサーリンク

テメノス 特大神聖魔法×2(ダメージ期待値:約60万(敵全体))

続いてテメノス。彼はSP全てを消費して光属性の特大ダメージを敵全体に与えるEXアビリティ「神聖魔法」を使うことができます。この技のポイントは他の魔法同様、「特大化(3回攻撃)」が可能!

特大化すると1発あたりのダメージは減少しますが、技の威力を十分に高めていれば99,999ダメージ×3が十分狙えます。その下準備として、以下のお膳立てをしておきましょう。

  • テメノスに武器「無垢と邪気の杖」、および最大SPが上昇する防具を装備(目安:300~400)
  • アクセサリは「アルビオネのお守り」と「進化の重牙」を装備
  • 学者奥義「碩学王アレファンの叡智」を使えるキャラを入れておく
  • ソローネを入れ夜戦闘(効果が切れるまでの3ターンが勝負)
  • 神官奥義「聖火神エルフリックの導き」と学者奥義をテメノスに付与
  • 対象の敵に「クリティカルスコープ」をかけておく

ソローネの場合と同じく、ここまでお膳立てできたらテメノスは防御。2ターン目のうちに他のキャラで相手をブレイクさせつつ、テメノスに「禁忌の薬」を使用しましょう。

3ターン目の冒頭にテメノスの「特大神聖魔法」の3回攻撃を叩き込みます。更に他キャラで「禁忌の薬」でSPとBPを回復させ、ターン最後にテメノスの「特大神聖魔法」を再度叩き込むことで、99,999ダメージ×6を狙うことができます!

ただテメノスの場合、奥義を2つ使う必要があるのでソローネより条件は厳しいです。(テメノス本人も神官ですが)神官奥義や学者奥義は他キャラから掛けるか、別途味方の属攻アップ/敵の属防ダウンの技を使うなどして3ターンの縛りをなくすなど、少し工夫が必要になります。

実際、これだけダメージを与えることができれば大体どんな敵でも沈みます。お膳立て含め、条件を整えるのは大変な部分もありますが、ちょっとの工夫でダメージが大きく変わるのがオクトラの醍醐味ですので、うまくエッセンスを取り入れて参考にしてください~!

スポンサーリンク

おまけ:常にマップを見て攻略したい!という方には公式ガイドが必須

ここまで、オクトラ2の攻略をより効率的に、快適にするポイント10選を紹介してきました。最後におまけとして、ゲームの中身の話ではないですが、オクトラ2攻略を進めていく際の注意点を1点、紹介します。

攻略のスタイルは千差万別ですが、例えば1周目から攻略本・サイトを見て効率的に攻略したい方、1周目は何も見ずにクリアし、2周目で攻略本・サイトで答え合わせをしたい方も一定数いるかと思います。

日々是リーマン

ちなみに私は1周目は何も見ずに攻略、2周目で答え合わせ+やりこみ、派です。。

攻略本や攻略サイトを使う時に、大きなポイントになるのが「マップが完備されているか」という点。これの有無で攻略の快適さやストレスが大きく違ってきます。

オクトラ1はマップが完備されている攻略サイトがありますが,オクトラ2の場合、全てのマップが完備された攻略サイトは、私が調べた限りありませんでした(一部のマップが準備中になっている状況)。

日々是リーマン

攻略サイトでマップを作るのは非常に大変ですよね。。本ブログでも、その領域には踏み込めない(敢えて踏み込まない?)でいます。

ここから先は好みの話になりますが、「攻略サイトでいちいちマップを探すのが面倒!」、「マップ準備中だとモヤモヤ・・!」、「マップはいつでも手元に置いて置きたい」という方は、この機会にオクトラ2の公式ガイドを購入することをおすすめします!

価格は税込2,420円と少し値が張りますが、攻略の際の安定感・安心感はもとより、街の住人やアイテム、覚えた技などの収録データも膨大で、読む度に新たな気づきがあり非常に面白いです。

最後のアートギャラリーも必見!キャラやボス、街の原画集を見ることができ、オクトラ2の世界観にどっぷり浸ることができます。少しでも興味を持ったら、ぜひ購入を検討してみてください~!

\リンク先から紙版も購入可能です/

まとめ

この記事では、オクトラ2の快適攻略に向けて押さえておきたいポイント10選!を紹介しました。これから攻略を始める方も、既に攻略が終わった方も、この記事で紹介したポイントを参考に、ご自身の快適攻略道を極めて行ってください~!

本ブログでは、オクトラ1の快適攻略記事も数多く掲載しています。こちらもぜひ参考に、より快適なオクトラ攻略ライフを送ってください~!

さいごに

本記事では下記ガイドラインに従い、画像等のデータを使用しています。

https://www.jp.square-enix.com/game/guideline/octopathtraveler2

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次